お茶屋さんってどんなお店?

街のお茶屋さん コラム

「お茶屋さんに興味はあるんだけど、なんか入りにくいんだよなあ」

\ そう思われている方へ /

個性豊かなお茶屋さんの魅力をご紹介いたします!

お茶屋さんってこんなお店!

日本各地には、たくさんの“お茶屋さん”があることをご存知でしょうか。

『お茶ぶらり』では、お茶の葉を、さまざまな商品に展開して販売している小売店や専門店のことを“お茶屋さん”と呼びます。

やまと茶園
平岡銘茶舗

“お茶屋さん”の数はかなり少なくなっているのですが、お茶の産地や百貨店、街の市場や商店街などで、長く商いをされているお店があります。

“お茶屋さん”はお茶の専門店ですので、わからないことや最新情報を聞くことができます。

たとえば、お茶のれ方、急須きゅうす湯呑ゆのみの選び方、使い終わった茶葉の使い方、新茶の入荷時期などなど。
試飲ができる“お茶屋さん”もありますよ。

スーパーやコンビニにもお茶は売ってますが、お茶に詳しい方は少ないと思います。

お茶屋さんによって、お茶の味は違う?!

“お茶屋さん”で販売されている商品は、一般的にお茶の問屋とんやがブレンド(合組ごうぐみ)したお茶を使います。

茶葉

たとえば、京都の宇治産のお茶であっても、お茶の品種や部位によって味は異なります。また、栽培場所や栽培方法、製造方法によっても異なります。

問屋とんやは、さまざまな状態のお茶をブレンドし、“お茶屋さん”に販売します。
“お茶屋さん”は、問屋とんやから提供されるお茶をじっくり選んだうえで仕入れて商品にします。

中には、一つの品種でつくるブレンドしないお茶(シングルオリジン)を扱うお店もあります。

そして、“お茶屋さん”がお茶をブレンドするお店や、カフェが併設されているお店があったりと、さまざまな事業スタイルがあります。

宇治茶

事業スタイルの違いは、味の違いにつながり、“お茶屋さん”の個性になります。

そうなんです!
“お茶屋さん”によって、お茶の味は違うのです。

お茶のパッケージ

商品パッケージのデザインや、お店のつくりにも“お茶屋さん”の個性が表れています。
インターネットで販売されていない商品もありますよ。

いかがでしょうか!

“お茶屋さん”に興味をもっていただけたでしょうか。
まずは、地元に“お茶屋さん”があるかどうか、しらべてみませんか。

そして、訪ねてみてください。お茶の香りに癒されますよ!

各地のお茶屋さんを
紹介します!

『お茶ぶらり』では、各地のお茶の販売店と販売されている商品を紹介します。

もちろん、“お茶屋さん”も紹介します。

管理人の気まぐれで、“お茶屋さん”と商品を選んで紹介しますが、少しでも“お茶屋さん”とその商品に興味をもっていただけたらうれしいです。

そして、実際に“お茶屋さん”を訪れていただければ、もっとうれしいです。

アイコン
タイトルとURLをコピーしました