お店の奥まで、見どころ、味どころ、たっぷりのお茶屋さん!

油長茶舗 京都市伏見区

京都府京都市伏見区 『油長茶舗あぶらちょうちゃほ

京都伏見区の『油長茶舗』を訪ねました

京都の伏見ふしみ大手筋おおてすじ商店街にある『油長茶舗あぶらちょうちゃほ』を訪ねました。
油長あぶらちょう”というお店の名前にググッとひかれました。

油長茶舗入口

入り口には、抹茶ソフトクリームの立体看板があります。一見喫茶店のように見えました。

下写真:店内に入ると、壁にずら〜っと茶器が並んでいます。

油長茶舗店内

お茶の種類も豊富です。京都宇治産のお茶を扱っています。
特に煎茶のバリエーションが多く、いろんな値段の煎茶がありました。

油長茶舗店内

今回のお目当ては“新茶しんちゃ”です。“新茶”の種類も豊富です。

“新茶”とは、その年の最初に育った新芽しんめ若芽わかめ)を摘み採って作ったお茶のことです。京都の宇治市では、4月下旬から5月上旬が茶摘みの季節です。さわやかな若い茶葉の香りと、柔らかな旨味うまみが特徴です。

油長茶舗

お店の一番奥には、喫茶室『茶寮さりょう 油長あぶらちょう』があります。

茶寮油長

お茶の種類も豊富。いろんな茶器があって、喫茶室で抹茶スイーツも堪能できる。
見どころ味どころたっぷりの、奥に長〜いお茶屋さんです。

爽やかな若芽が香る新茶!『高砂(たかさご)』

いろんな新茶の中から、煎茶『高砂たかさご』1080円 (100g)を購入しました。

パッケージには“新茶”の大きな文字と新芽しんめがレイアウトされていて、とってもわかりやすいです。
値段によって名前が違うのですが、パッケージのデザインも違うようです。裏には商品名のシールが貼られています。

新茶高砂

飲み方は、茶葉4g、水100ml、温度80℃、浸出時間1分としました。

新茶高砂

さわやかな若芽わかめの香りにほっこり癒されます。苦味や渋味は少なく、さっぱりとしていながらも、やわらかな旨味が口の中にほんのり広がります。

伏見大手筋商店街から御香宮神社までぶらり

油長茶舗あぶらちょうちゃほ』は『伏見ふしみ大手筋おおてすじ商店街』の中程にあります。

伏見大手筋商店街

伏見ふしみ大手筋おおてすじ商店街』から『御香宮ごこうのみや神社』までぶらりしました。

伏見ふしみ大手筋おおてすじ商店街』は、太陽光発電を用いた環境に優しいアーケード商店街です。

伏見大手筋商店街

商店街は、京阪けいはん電車伏見桃山ふしみももやま駅のすぐ側にあります。

京阪伏見桃山駅

そして、近鉄きんてつ電車桃山御陵前ももやまごりょうまえ駅もすぐ近くにあります。下写真の左奥に『伏見ふしみ大手筋おおてすじ商店街』の入り口が見えますね。

近鉄桃山御陵前駅

桃山御陵前ももやまごりょうまえ駅を過ぎると鳥居があります。

鳥居と近鉄電車

御香宮ごこうのみや神社に到着しました。下写真の表門は、伏見城ふしみじょうの大手門を移築したとのことです。

御香宮神社表門

御香宮ごこうのみや”の名前の由来は、境内からとても良い香りのお水が湧き出たことから、その名がつけられたと言われています。実際、境内には「御香水ごこうすい」という水が湧き出しています。

御香宮神社参道

安産と子育ての神様である神功じんぐう皇后こうごうをお祀りしている神社です。

御香宮神社本殿

下写真:伏見ふしみ奉行所ぶぎょうしょの庭園にあった石を移築してつくった枯山水かれさんすい庭園です。

小堀遠州ゆかりの石庭
小堀遠州ゆかりの石庭

ぶらりルート

油長茶舗あぶらちょうちゃほ
京都市伏見区東大手町779
075-601-1005

御香宮ごこうのみや神社』
京都府京都市伏見区御香宮門前町174

タイトルとURLをコピーしました